ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 登山グッズアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

焚き火大好き小僧

焚き火が大好きな小僧の成長日記

ソロ登山 三瓶山縦走

登山

今日は久々に月曜日の休日

早朝から起こされて軽トラに乗っけて海までお散歩に



ソロ登山 三瓶山縦走



自宅に戻ると小僧はちゃんと学校行ってました。






ソロですな(^^)






今日は最初のキャンプ地にもなった三瓶山。





ソロ登山 三瓶山縦走






北の原キャンプ場からピークを目指します!






雨予報ではあるけれど、やっぱり山筋を付けときたいって思いと、精神力強化、悪条件も経験しておきたい。スキルアップを目指した登山です。






まずは腹ごしらえを





ソロ登山 三瓶山縦走

ソロ登山 三瓶山縦走



ご当地バーガーをほおばります!






いっこうにやみそうに無い雨。






もはや後戻りはしないけど、さすがにテンション下がります。






ザックには頂上で食べる昼ごはんと火器、水と着替えを装備。
カッパが無いこと、替えのズボンをわすれたことに気付くのであります。





もはや、びしょ濡れ覚悟で入山!





ソロ登山 三瓶山縦走





森に入れば樹々たちが幾分雨を遮ってくれる






さながら緑のシャワーのようで気持ちよく快調に進んでいけます。





ソロ登山 三瓶山縦走





しかし、月曜日の平日で雨。





貸切の三瓶山





ぬかるんだ道には誰の足跡も無く





話し相手もなく






たった一人のぽっち登山となりそう。




ソロ登山 三瓶山縦走





それでも山頂まで行けば誰かに会えるかもと思いながら登っていきます。





ソロ登山 三瓶山縦走



男三瓶まで90分





この辺りから急登が続き





ソロ登山 三瓶山縦走




緑も濃くなって





ソロ登山 三瓶山縦走




けっこう足がパンパンに。





ほとんど休憩を取らずぐんぐん高度を上げていきます。





ソロ登山 三瓶山縦走




尾根まで出れば歩きやすくなります。





代わりに遮るものもなくなって、雨、風もろにくらいビッチャビチャ





ソロ登山 三瓶山縦走




ピークが見えてきました。




ソロ登山 三瓶山縦走




男三瓶到着!

90分コースを60分で踏破!





願わくば雨風やんで一面の草原が見たかった





ソロ登山 三瓶山縦走




視界悪っ!




ソロ登山 三瓶山縦走




女三瓶へ縦走します。





木道を歩いて行くとあっというま





ソロ登山 三瓶山縦走



山小屋で昼ごはんとしましょう(^^)






ソロ登山 三瓶山縦走




愛情たっぷりの嫁にぎりが美味い!




あああぁぁぁST-310が濡れてしまった。






ガスはでてる、スパークもしてる。





でも付かない。





うそーん!





びしょ濡れで冷えきった体にあったかい山ラーが、






ソロ登山 三瓶山縦走




出来ました(^^)




タオルで拭いて放置してたらつきました。




ソロ登山 三瓶山縦走




誰もいない山小屋。




シュールです。





ソロ登山 三瓶山縦走



やみそうにないし、





のんびりしてから行くことに。





ソロ登山 三瓶山縦走




山小屋ノートには色んなこと書かれてて、




友達ときたとか、





親子で制覇したとか、






恋愛相談とか、





なかなかいいね〜(^^)





ゆっくり休めたので後始末をして縦走します。





ソロ登山 三瓶山縦走



滑落したら誰も助けてくれんよなーとか感じながらランします。




ソロ登山 三瓶山縦走




晴れてれば気持ちいいであろう稜線を走ります。





ソロ登山 三瓶山縦走



兜山まできましたが、ユートピア?




どこだ?




すぎたのか?




ランしてるとたまにあります。





ソロ登山 三瓶山縦走




ここ!




雨で滑る急な岩場





気持ち引き締めて慎重におります。


ソロ登山 三瓶山縦走



テレビ塔が見えてきました。





ソロ登山 三瓶山縦走




女三瓶到着!




各テレビ局のアンテナサイトを抜けていきます。




電磁波ビンビンです!



ソロ登山 三瓶山縦走



道が塞がれてますが…






掻き分けながら行っちゃいます!






下山途中でひときわ惹きつけられる樹に出逢い



ソロ登山 三瓶山縦走




威風堂々として神秘的




軽快に走ります!





登山道から外れてた。




トレランあるある。




大きくはずれたけどGPSを見る限り遠回りして帰れるから引き返さない事に。




遭難時の鉄則は居場所が分かるところまで戻るですが、MAPもあるし居場所もわかるので前進!




すると、発見!




ソロ登山 三瓶山縦走



ええ薪〜(^^)





ソロ登山 三瓶山縦走



無事下山



結局誰にも会うことなく完ソロでした。




しかし、びしょ濡れで寒い!




温泉へ行きましょう!





ソロ登山 三瓶山縦走

亀、臨時休業。

ソロ登山 三瓶山縦走

鶴、臨時休業。





がーーーーん!








さ、寒いよぉ〜







パイプ清掃のためどこも源泉が来てないみたいでした。





でも大丈夫。





秘湯中の秘湯へ向かいます。






ソロ登山 三瓶山縦走

千原温泉。





ノスタルジックな館内は4、5人で満員になる天然掛け流しの温泉。



炭酸ガスが足元からぷくぷくと出てくる。



茶色の湯で独特の香りが立ち込める。



湯温は低いが1時間かけてゆっくり温まれば、炭酸ガス効果で湯上りでも温もりが持続する。




登山帰りにはちょうどいい。





疲れを癒して帰路に




愛妻からのLINE





『帰りにごま油買ってきてー』





今回、完ソロ登山だったが悪条件を経験できたのは収穫だ。



達成感を感じながら、ごま油と一緒に妻の好きなゼロカクを買って帰るのであった。



三瓶山 二百名山 (1126m)

ソロ登山 三瓶山縦走



























  • LINEで送る

同じカテゴリー(登山)の記事画像
新緑と雪渓を歩く
ちょいと深入り三段の滝まで
スノーシューで雪山ミッション
瀬戸内サンセット
雪解け比婆山連峰〜森の動物たち〜
笑ってはいけないアイテム
同じカテゴリー(登山)の記事
 新緑と雪渓を歩く (2017-06-02 22:08)
 ちょいと深入り三段の滝まで (2017-05-28 11:17)
 スノーシューで雪山ミッション (2017-02-18 12:00)
 瀬戸内サンセット (2017-01-24 21:35)
 雪解け比婆山連峰〜森の動物たち〜 (2016-12-01 00:25)
 笑ってはいけないアイテム (2016-10-21 21:35)

この記事へのコメント
実はずっと一番行きたいのが北の原キャンプでの三瓶山だったりします。
尾道道が延びてアクセスも良くなったし、ここらじゃ最高ですよね。

しかし、雨山ぼっちって実際は写真で見るより怖そうです・・・(;´Д`)


Scene-1Scene-1
2016年05月17日 16:23

Scene-1さん

ここ(北の原)最高に気持ちいいですよ。
実は、an家デビューの地です。
ありがたいことに福山からだと高速代1000円切ります!
連休だったら泊まって今日あたりいい景色見れたんだろうなー
登山道は整備されてて歩きやすいです。チビ男君もご一緒して山頂でヒーハーゆうてくださいw気持ちえーですよ(^^)
千原温泉は真賀にも勝りも劣らぬ良泉です。是非是非‼︎


anrisaurusanrisaurus
2016年05月17日 18:42

こんばんはー
千原温泉一度行ってみたい温泉なんですよね~いいな!ヽ(^o^)丿
前に三瓶北の原行った時は、小屋原温泉に行きましたけど
良かったですよ~(*´▽`*)

それにしても雨中しかもランですか!?すごいなあ!
まあ~くれぐれもお気をつけて!
私はお写真見て確信しました……
私には三瓶はまだ早い!!!(>_<)
anrisaurusさんの山行ブログ、楽しみにしてます。


jun☆jun☆
2016年05月17日 22:36

Jun☆さん
無理じゃないですよ(^^)三瓶山は北の原からだと最初の30分から60分は我慢です。ツライですけどハーハー言いながら帰りたくなる気持ちと闘うと尾根に出ます。そっからは楽です!
どうしてもしんどくても頑張って登ってください。
天気が良ければ大パノラマ見て疲れが吹っ飛ぶってのを経験できますよ。
上がってしまえばあとは多少のアップダウンはありますがなんてことないって感じてしまいます。
ほんまにほんまに無理だったらリフトで降りればいいんです。
たぶん相方さんと話しながら歩いてたらあっというまですよ。
楽しいですよ〜(^^)
もう気になっちゃってるなら今が一番いいときです!行きましょう!
それから千原温泉是非!
美肌の湯です!


anrisaurusanrisaurus
2016年05月17日 23:13

こんにちは♪

完全にソロ登山!お疲れ様です!!
ふさがれた道をかき分けて入ったり、道をはずれてもマップ頼りに前進。
ドキドキしながら読みました。
そして温泉のくだり、面白かったです。
たくさんあるんですね~

そのタイミングでごま油!!
おもしろすぎっっ(*≧∀≦*)

悪条件の中での登山ってコワイですよね。
なのにすごく楽しく読ませていただきました~
我が家もやってみたいです♪


いくらチャンいくらチャン
2016年05月18日 14:55

いくらチャン
ねー!
ごま油買ってきてー!で生存確認ですよw

アプリがあればGPS機能で今どこにいるのかすぐわかるんですよ!便利なもんですね(^^)
頂上で晴れてたらいいpicも載せれるんですけど真っ白で、そりゃー誰もいないわって一人つっこんでましたw


anrisaurusanrisaurus
2016年05月18日 21:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロ登山 三瓶山縦走
    コメント(6)